Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
参加登録された方は全員参加可能としました、お席に限りがあります、全員分の席は確保できませんが、立ち席をご用意しております。
趣旨
アプリ開発の現場は、今、色々な技術と色々な選択肢があります。
全てを自力で学ぶのは大変です。
なので。
ぜひ皆で集まって情報共有をしましょう。
概要
今回は「アプリ開発に関わる開発環境」をテーマに、
4種類をピックアップしました。
Flutter/Dartってなぁに?と、思う皆さんに、
Flutter/Dartとは何なのかをお話する予定です。
Swiftって確か最近何か新しい動きあったよね?と、思う皆さんに、
どんな動きがあったのかをお話してもらう予定です。
Kotlinってアレなの?Javaなの?と、思う皆さんに、
KotlinのKotlinたるKotlinをお話してもらう予定です。
Unityってゲーム作る用でしょ?と、思う皆さんに、
ゲームだけではないUnityをお話してもらう予定です。
あんまり技術技術した雰囲気ではなく、
ゆるい感じで進行できれば良いなと思っています。
アプリ開発に興味がある方であればどなたでも、お気軽にご参加ください。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:55-19:00 | 会場説明(manaby様) |
19:00-19:10 | 挨拶 |
19:15-19:35 | セッション1 アプリ開発 - Flutter/Dart編 |
19:40-20:00 | セッション2 アプリ開発 - Swift編 |
20:00-20:10 | 休憩 |
20:10-20:30 | セッション3 アプリ開発 - Kotlin編 |
20:35-20:55 | セッション4 アプリ開発 - Unity編 |
20:55- | 片付け -> 撤収 |
※順番や内容は当日変更になる可能性がございます。
発表者
挨拶
株式会社ハイド 執行役員 大澤 公志郎(主催者)
仙台市立八軒中学校出身。 東京高田馬場のゲーム開発会社で勤務。
NTT系の通信系エンジニア->フリーランス・専門学校講師->ゲーム開発会社という経歴。 技術的には雑食性のなんでも屋です。
セッション1 アプリ開発 - Flutter/Dart編
フリーランス プログラマ 陣天佐藤(主催者)
フリーランスとして約10年。
Flash/ActionScriptを本業としてきたものの、時代の流れで今はTypeScriptなど色々。
残念ながらFlutter/Dartで実際に仕事をしたことはまだありません。
セッション2 アプリ開発 - Swift編
株式会社ビデオマーケット アプリエンジニア Akira Shimizu / asmz
岩手県陸前高田市出身。
東京のWebベンチャー企業でWeb/Android/iOSアプリ開発などを経験したのち、2016年より仙台に移住。
現在は株式会社ビデオマーケット仙台オフィスでiOSアプリ開発を担当。 iOSがメインだが、業務都合のため最近はAndroid / Kotlinも触ったりしている。
セッション3 アプリ開発 - Kotlin編
株式会社SRIA エンジニア 佐藤琢巳
宮城県宮城郡出身。
仙台のシステム開発の会社で業務系アプリ開発を経験した後、株式会社SRIAに入社。
エンジニアとしてWeb/Android/iOSアプリの開発を担当。
業務以外でもKotlinで個人的なアプリを作ったりしています。
セッション4 アプリ開発 - Unity編
株式会社ハイド ゲーム開発エンジニア 中野 拓海
広島県廿日市出身。
広島の専門学校でゲーム開発の勉強をしたのち、東京高田馬場のゲーム開発会社ハイドに入社。
入社と同時に仙台に召喚された若干21歳。
入社2年目だか、多くゲームプレイ経験で培われたセンスと本人の努力により、
仙台の開発チームでは「UIなら中野くんに」っと言われているらしい。